学校教育心理コース では、
学校教育教育相談教育臨床などを学び、
学校等での教育相談や
地域へのコンサルテーションを行える知識や実践力を身につけます。

feature

学校教育心理コースの
3つの特徴

1

主体的・実践的な
学びが可能

講義科目のみならず多くの演習科目が用意されており、学校教育、教育相談、教育臨床に対する主体的・実践的な学びを通じて、理解を深めることができます。

2

現場での学びを重視した
実習授業

「教育臨床実習」では、実際に子供たちと触れ合い、子供たちの体験学習を支える体験ができます。

3

専門性の高い
経験豊富な教授陣

経験豊富な教授陣が現場でのエピソードを交えながら、丁寧に指導します。

ability to be
nurtured

学校教育心理コースで
育まれる力

学校教育臨床に関する
実践的かつ体系的な専門的知識と技能

総合的な問題発見・課題解決能力及び表現力

地域社会の発展のために自主的・創造的に貢献する能力と意識

在学生の声

座学だけでなく演習や実習を通して体感的に学べます。

座学に加え、実際に子どもたちと関わることができる実践的な授業を通して、現場で多くの学びを得ることができました。
日常生活でも他者の感情や行動の背景を考えられるようになり、自身の成長を実感しています。
将来はスクールカウンセラーになるために、臨床心理士の資格取得を考え、大学院進学を目指しています。

4年 桐原 大志さん

詳しくはこちら
voice

卒業後の進路

学校教育心理コースの卒業後の進路先の業種別割合

進路先

  • 鹿児島県公立学校教員(養護)
  • 熊本県公立学校教員(養護)
  • 屋久島おおぞら高等学校(養護)
  • 常盤会
  • 光陽福祉会
  • あなぶきメディカルケア株式会社
  • 太陽シルバーサービス株式会社
  • 鹿児島県警察
  • 南国殖産株式会社
  • テクバン株式会社
  • 株式会社鹿児島カード
進路状況データはこちら
career path after graduation