心理臨床実践コース では、
心理臨床の現場で必要な心理検査や
カウンセリングの知識・技法を重点的に学び、
病院・児童福祉施設・矯正施設等の5領域(保健医療、福祉、教育、司法、産業)で活躍できる力を身につけます。
カリキュラムは、国家資格「公認心理師」の受験資格に必要な科目を含んでいます。
feature
心理臨床実践コースの
実践的な学びを
心理臨床実践コースの
3つの特徴

1

国家資格「公認心理師」や心理職を目指した学びが可能
カリキュラムは、「公認心理師」の受験資格に必要な科目、心理職に就くために必要な科目を含んでいます。

2

実践的な学びを
重視した授業
講義、演習だけでなく、施設等での実習も多く、実践的な学びができます。

3

「公認心理師」「臨床心理士」の資格を持つ臨床経験豊富な教授陣
臨床分野で活躍する教授陣が現場でのエピソードを交えながら、丁寧に指導します。





ability to be
nurtured
心理臨床実践コースで
心理臨床に関する
nurtured
心理臨床実践コースで
育まれる力


心理臨床に関する
実践的かつ体系的な専門的知識と技能


総合的な問題発見・課題解決能力及び表現力


地域社会の発展のために自主的・創造的に貢献する能力と意識

在学生の声

心理学の知識と経験を活かして、
心の専門家を目指します。
将来公認心理師の資格を取得し、離島での心の支援を充実させたいと考え、心理臨床実践コースを選びました。授業では心理検査の実践からコミュニケーションスキルまで幅広く学べます。また、部活のマネージャーやボランティア活動の経験も夢の実現に役立っています。心理の専門家の先生方が多く、相談しやすい環境も魅力です。
受験生の皆さん、自分を信じて無理せず勉強に励んでください。
4年 重田 みなみさん
卒業後の進路
進路先
- 鹿児島大学大学院臨床心理学研究科
- 志學館大学大学院
- 鹿児島県社会福祉事業団
- 悲田院
- 参天会
- 児童養護施設川内精舎
- 福岡県庁(心理判定員)
- 株式会社宮崎太陽銀行
- 株式会社日本テレメッセージ
- 株式会社プライムアシスタンス
- 他
