人生100年時代をよりよく生きるおとなの教養講座2023
- お知らせ
- イベント
この度、志學館大学では、人生100年時代を迎えるなか鹿児島県民の皆様がよりよく生きるための価値のある学びの提供としてオムニバス形式で2日間の公開講座を開催することとなりました。
・開催日
令和5年8月26日(土)・9月2日(土)
・会場
志學館大学 40周年記念館(鹿児島市紫原1丁目59-1)
・受講料
1講座1,000円
・定員
各講座100名程度
・アクセス
→アクセスはコチラ
※駐車場について
駐車台数に限りがあります。可能な限り公共交通機関でお越しください。
・講座詳細
講座内容および講師の詳細は下記のリーフレットをご覧ください。
・講座申込み
<8月26日(土)>
・【心理学講座】「well-being『人生100 年時代をよりよく生きる』を心理学の観点から考える」
講師:飯干 紀代子 氏(志學館大学 学長)
→お申し込みはコチラ
・【法学講座】「生活に役立つ法知識」
講師:上向 輝宜 氏(志學館大学法学部 講師)
→お申し込みはコチラ
・【文学講座】「シェイクスピア文学にみる人間模様」
講師:高根 広大 氏(志學館大学人間関係学部 准教授)
→お申し込みはコチラ
<9月2日(土)>
・【防災・減災講座】「変わり続ける災害報道 命と暮らしをどう守る?」
講師:藤本 真人 氏(NHK 鹿児島放送局 局長)
→お申し込みはコチラ
・【SDGs講座】「企業におけるSDGs の取り組み」
講師:久永 修平 氏(株式会社久永 代表取締役社長)
→お申し込みはコチラ
・【ライフデザイン講座】「60 歳からの生涯開発と情報発信」」
講師:入田 直子 氏(NPO ロクマル理事/元NHK おはよう日本リポーター)
→お申し込みはコチラ
◎申込締切:各講座開始15分前
お問い合わせ
志學館大学 社会連携センター 生涯学習部門
TEL: 099-812-8501 メール:life@shigakukan.ac.jp
※受講受付システムPeatixについてはコチラ

