おとなの教養講座2025「鹿児島の宝箱~観光とウェルビーイング~」
- お知らせ
- イベント
- ご家族の方へ
- 企業・一般・地域の方へ
- 社会連携センター
- 生涯学習部門
人生100年時代を迎える今、皆さまがよりよく生きるための価値ある学びをお届けする「おとなの教養講座2025」。開催3年目となる今年は、観光とウェルビーイングをテーマに、人生を豊かに彩るヒントをお届けします。★ウェルビーイング(well-being)とは・・・心や体の健康だけでなく、人とのつながりや生きがいも含めた、人生の豊かさを表す言葉です。
・開催日時
令和7年9月28日(日)13:00~16:30
(受付開始 12:30)
・会場
志學館大学 40周年記念館(鹿児島市紫原1丁目59-1)
・受講料
1,000円(全3講座含む)
※やむを得ない事情により、講師や内容が変更となる場合がございますが、返金はいたしか
ねます。あらかじめご了承ください。なお、自然災害等により中止となった場合は、参加費を
返金いたします。
・定員
100名
・アクセス
→アクセスはコチラ
※駐車場について
台数に限りがございますので、満車の際はご容赦ください。
・講座詳細
講座内容および講師の詳細は下記のリーフレットをご覧ください。
・講座申込み
<9月28日(日)>
・【講座1】「観光と地域総合力」
講師:西 啓一郎 氏 (SHIROYAMA HOTEL kagoshima 常勤顧問)
・【講座2】「日本が世界に誇るおもてなしについて」
講師:木下 綾 氏(SHIROYAMA HOTEL kagoshima イタリアン/リストランテホルト 副店長)
・【講座3】「こころの健康をデザインする観光の力」
講師:森 実紀 氏(志學館大学人間関係学部 講師)
→お申し込みはコチラ
◎申込締切:講座開始30分前
お問い合わせ
志學館大学 社会連携センター
TEL: 099-812-8501 メール:renkei@shigakukan.ac.jp
※Peatixを初めてご利用の方はコチラ

