学部・大学院

大学院

gs_dean.jpg
 社会は時代とともに変容していき、現代は「多様性」「長寿」「共生」「情報通信技術・人工知能」「ライフスタイルの変化」といったキーワードが目につきます。しかし、その一方では、「貧困」「虐待」「格差」「引きこもり」といった問題も、社会の深刻かつ喫緊の課題として存在しています。

 これからは、人の心の健康をいかに維持発展させるか、複雑な要因が絡む心の問題にどう速やかに対応するかが重要であると言えましょう。

 本研究科は、そのような社会のニーズに応える高度な知識と技能を持った心理専門職である、公認心理師/臨床心理士を養成する機関です。複雑多様化した現代社会の人々の「心の健康」に関わる専門家を、豊富な知識と経験を持つ教員が丁寧に育てる志學館大学心理臨床学研究科。みなさんも、ぜひ、ともに学びましょう。

志學館大学大学院心理臨床学研究科
研究科長 飯干紀代子

目的・三つのポリシー

心理臨床学研究科の目的・ポリシー

特色

研究科の特色

PVライブラリー

大学院PVライブラリー


組織構成

志學館大学 大学院 組織構成

カリキュラム

志學館大学 大学院カリキュラム

教員紹介

志學館大学 大学院 教員紹介


教育訓練給付制度

教育訓練給付制度

卒業後の進路

志學館大学 大学院 卒業後の進路

修士論文のタイトル

志學館大学 大学院 修士論文のタイトル


大学院 入試情報 2023

大学院 入試情報 2023

「公認心理師」の養成大学・大学院として認定

「公認心理師」の養成大学・大学院として認定

このページを共有: