本研究科は、国家資格公認心理師養成大学院の認定と日本臨床心理士資格認定協会第1種指定大学院の認定を受けています。高度な心理専門職である公認心理師・臨床心理士を育成する養成機関であり、所定のカリキュラムを修了することで両方の受験資格を得ることができます。
(公認心理師:学部で所定の単位を取得している場合)
心理専門職の主要5領域「医療・教育・産業・福祉・司法」、それぞれの分野のエキスパートによる講義・演習が揃っており、心理査定、カウンセリングや各種心理療法など、修了後すぐに現場で働ける臨床力を養います。
学部の心理臨床実践コースとの連携を重視しており、学部生と大学院生が講義、演習、見学実習などで交流できるのも魅力の一つです。
在学中はもちろん、大学院修了後も研修会やセミナーなど様々な研修の機会があり、修了後のサポートも提供しています。
志學館大学大学院心理臨床学研究科 研究科長 飯干紀代子
心理臨床学研究科の目的・ポリシー
専攻の特色
大学院PVライブラリー
志學館大学 大学院 組織構成
志學館大学 大学院カリキュラム
志學館大学 大学院 教員紹介
教育訓練給付制度
志學館大学 大学院 卒業後の進路
志學館大学 大学院 修士論文のタイトル
大学院 入試情報 2021
「公認心理師」の養成大学・大学院として認定