胸元 孝夫 (ムネモト タカオ)

  • 所属 : 人間関係学部 心理臨床学科
  • 職名 : 教授

※下図は画面に収まらない場合、
左右にスライドしてご覧いただけます。

就任年月 2017年4月
学歴(大学卒以降) 1989年 3月 鹿児島大学医学部医学科卒業
1990年 3月 鹿児島大学大学院医学研究科病理学専攻博士課程退学
2002年 5月 博士(医学)鹿児島大学
学位 医学博士
職歴(研究歴) 1990年 6月 鹿児島大学医学部附属病院(第一内科)医員(研修医)(~1990年11月)
1990年12月 鹿児島市医師会病院循環器内科 医師(研修医)(~1991年6月)
1991年 7月 鹿児島市立病院循環器科 医師(~1992年8月)
1992年 9月 鹿児島県立鹿屋病院内科 医師(~1994年7月)
1994年 8月 戸嶋病院内科 医師(~1995年11月)
1995年11月 鹿児島大学医学部附属病院(心身医療科)医員(~2000年12月)
2001年 1月 済生会川内病院内科 内科部長(~2003年3月)
2003年 4月 吉村病院心療内科 心療内科部長(~2006年3月)
2006年 4月 鹿児島刑務所医務課法務技官(医師)(~2012年3月)
2006年 4月 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科循環器・呼吸器・代謝内科学(研究生、医師)(~2012年3月)
2012年 4月 増田クリニック(非常勤医師)(~現在)
2012年 4月 鹿児島女子短期大学生活科学科 教授(~2017年3月)
2017年 4月 志學館大学人間関係学部 教授
2017年 4月 志學館大学大学院 教授
授業科目 精神疾患とその治療Ⅰ、精神疾患とその治療Ⅱ、人体の構造と機能及び疾患、臨床人間学、病理学、疾病学、健康管理概論、救急処置Ⅰ、卒業研究Ⅰ、卒業研究Ⅱ、卒業研究Ⅲ、卒業論文、教職実践演習(養護)

心身医学特論、行動療法特論
所属学会 日本内科学会、日本心身医学会、日本認知・行動療法学会、日本心療内科学会、日本摂食障害学会、日本慢性疼痛学会、日本消化器病学会、日本心臓病学会
専門分野 (1)心身医学
(2)一般内科学
(3)産業メンタル
研究テーマ (1) 慢性疲労・慢性疼痛の研究
(2) 過呼吸症候群の研究
(3) 糖尿病の心身医学的研究
研究業績(著書) 鄭忠和、増田彰則、胸元孝夫、和温療法、専門医が教える筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群、診療の手引き(倉恒弘彦、松本美富士 編著)医事新報社、112〜126, 2019
研究業績 (論文) 1. 小学生におけるインターネットゲームと睡眠,生活習慣,学業,気分との関連に関する横断的研究、心身医学、63: 543-556,2023
2. 子どものインターネットゲーム障害の背景因子と外来治療経過、心身医学、62(4):326-340,2022.7
3. 気管支喘息発作に過呼吸発作を併発し,気管内挿管に至った症例: 重症化のメカニズムとその心身医学的治療について、志學館大学大学院心理臨床学研究科紀要(12):3-10,2018.12
4.体育大学新入学生の睡眠の質に関連する要因:入学翌日の調査、心身医学、58(7):628-637、2018.9
5.学校における過呼吸症候群に伴う過呼吸の対処法について、志學館大学教職センター紀要(3): 3-10, 2018.3
6. Increase in the Regional Cerebral Blood Flow following Waon Therapy in Patients with Chronic Fatigue Syndrome: A Pilot Study ,Intern Med. 2017;56(14):1817-1824.doi: 10.2169 /internal medicine.56.8001. Epub 2017
7. 南九州地域の青年期うつ病患者の病態一レジリエンス、家族機能、特徴的症状の検討一. 南九州地域科学研究所所報,第33号:79-82,2017年
8. 糖尿病にうつ病を合併し、過食を呈した症例. 鹿児島女子短大学紀要,第52号:17-19,2017年
9.Effects of Waon Therapy on Chronic Fatigue Syndrome:A Pilot study. Intern Med,54:333-338,2015

10. Prolonged post-hyperventilation apnea in two young adults with hyperventilation syndrome BioPsychoSocial Medicine,vol 7, No9, doi:10.1186/1751-0759-7-9,2013
研究業績(その他) 2021年度 基盤研究(C):慢性疼痛患者に対する和温療法と自律訓練法の効果についての研究(21K07358)
Scroll