新納 雅樹 (ニイロ マサキ)

  • 所属 : 法学部
  • 職名 : 特任教授

※下図は画面に収まらない場合、
左右にスライドしてご覧いただけます。

就任年月 2020年4月
学歴(大学卒以降) 1980年3月 筑波大学第二学群人間学類(教育学専攻)卒
1982年3月 筑波大学大学院修士課程教育研究科社会科教育専攻修了
学位 1980年3月 教育学士(筑波大学)
1982年3月 教育学修士(筑波大学)
職歴(研究歴) 1982年4月 福岡県立修猷館高等学校 教諭
1985年4月 鹿児島県立錦江湾高等学校 教諭
1989年4月 鹿児島県立川内高等学校 教諭
1993年4月 鹿児島県立沖永良部高等学校 教諭
1997年4月 鹿児島県立甲南高等学校 教諭
2000年4月 鹿児島県教育庁社会教育課生涯学習推進班 指導主事
2002年4月 鹿児島市立玉龍高等学校 教諭
2009年4月 鹿児島県立出水高等学校 教頭
2012年4月 鹿児島県立大島北高等学校 校長
2014年4月 鹿児島県立加世田高等学校 校長
2016年4月 鹿児島県立松陽高等学校 校長
2018年4月 学校法人赤塚学園 企画経営・広報部 部長
2019年4月 鹿児島市立鹿児島玉龍高等学校 教諭
2020年4月 志學館大学法学部特任教授
授業科目 【学部科目】
社会科・地理歴史科教育法Ⅰ・Ⅱ,社会科・公民科教育法Ⅰ・Ⅱ,特別活動論,教職概論,教育実践演習(オムニバス),学問へのステップⅠ・Ⅱ
所属学会 社団法人日本教育会・日本地理教育学会・鹿児島県教育公務員弘済会常任理事
社会連携活動 鹿児島市立東谷山中学校 学校運営協議会委員
専門分野 (1)地理学
(2)地理・歴史・公民科教育
(3)学校経営
研究テーマ (1)新しい「歴史・地理・公民」教育の指導法についての研究
(2)生徒の「主体的、対話的な深い学び」による特別活動についての研究
(3)新学習指導要領に合致した高校入試問題と大学入学共通テストの研究
研究業績(著書) 『鹿児島地図紀行』鹿児島県高等学校地理部会共著,德田屋書店,1998年7月~2014年7月
研究業績 (論文) 「地理的知識・技能」、「地理的思考力・表現力・判断力」の一考察 志學館大学教職センター紀要第7号 2022年3月
「大学入学共通テスト地理Bで問われる「知識・技能」「思考力・表現力・判断力」についての一考察」志學館大学教職センター紀要第6号,2021年3月
「「思考力,判断力,表現力」を問う大学入学共通テスト地理B試験問題の考察-大学入学共通テスト地理Bの試行問題を例にして-」志學館大学教職センター紀要第5号,2020年3月
「新学習指導要領による高校の特別活動のあり方について」志學館大学教職センター紀要第5号,2020年3月
「保護者や生徒に信頼される教師になるために」志學館大学教職センター紀要第5号,2020年3月
「新科目「公共」について」志學館大学教職センター紀要第5号,2020年3月
「「思考力,判断力,表現力」を問う大学入学共通テスト地理B試験問題の考察」鹿児島玉龍研究紀要,2020年3月
「「センター試験地理で「地理的な見方や考え方」はどのように問われているのか」鹿児島玉龍研究紀要,2009年3月
「地理的知識・技能」、「地理的思考力・表現力・判断力」の一考察 志學館大学教職センター紀要第8号 2023年3月
特記事項 講義では,教職の意義や役割について学ぶとともに,学生自らが社会科・地理歴史科・ 公民科の授業を実際に行うことで,学習指導案の書き方,板書の仕方,教材研究や授業の進め方,生徒とのコミュニケーションの取り方、評価問題の作成などを具体的に学習し,体験するようにします。また,いじめ問題や不登校問題,携帯電話の取り扱い等現代的な様々な教育的課題についても,グループ討議を通して理解を深めて解決策を探ります。
Scroll