中條 大輔 (ナカジョウ ダイスケ)
- 所属 : 人間関係学部 心理臨床学科
- 職名 : 講師
※下図は画面に収まらない場合、
左右にスライドしてご覧いただけます。
就任年月 | 2022年4月 |
---|---|
学歴(大学卒以降) | 2005年3月 鹿児島国際大学 福祉社会学部 社会福祉学科 卒業 2005年4月 鹿児島国際大学大学院 福祉社会学研究科 修士課程 入学 2007年3月 鹿児島国際大学大学院 福祉社会学研究科 修士課程 修了 2007年4月 鹿児島国際大学大学院 福祉社会学研究科 博士後期課程 入学 2012年3月 鹿児島国際大学大学院 福祉社会学研究科 博士後期課程 単位取得満期退学 2018年9月 鹿児島国際大学大学院 福祉社会学研究科 博士(社会福祉学)取得 |
学位 | 博士(社会福祉学) |
職歴(研究歴) | 2005年8月 鹿児島市保健所保健対策係(現:保健支援課) 精神保健デイケア 精神保健指導員(週3~4日勤務) (~2010年3月) 2008年8月 株式会社ラグーナ出版 生活支援員(週1回勤務) (~2009年8月) 2010年4月 鹿児島県立姶良病院 精神保健福祉士 (~2014年3月) 2014年4月 鹿児島国際大学 教務部実習センター(現:実習支援課) 実習助手(~2017年3月) 2017年4月 鹿児島国際大学教務部実習支援課 書記(職名変更)(~2020年3月:2019年より教務課兼任) 2020年4月 職名が係長へ変更 (~2022年3月) 2015年4月 鹿児島国際大学 社会福祉学科 非常勤講師 精神保健福祉援助実習・精神保健福祉援助実習指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲの巡回指導を中心に担当 (~2022年3月) |
授業科目 | 卒業研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、卒業論文、ソーシャルワーク実習、ソーシャルワーク実習指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、ソーシャルワーク演習(専門)Ⅱ・Ⅲ、精神保健福祉の原理Ⅱ、刑事司法と福祉、権利擁護と成年後見制度、社会福祉調査の基礎、精神障害リハビリテーション論、ソーシャルワークの理論と方法(専門)Ⅱ |
所属学会 | 日本社会福祉学会(含む九州部会)、日本精神障害者リハビリテーション学会、日本精神保健福祉学会、日本精神保健福祉士協会(協会内に学術部門あり)、日本保健福祉学会、東洋大学福祉学会九州部会 |
社会連携活動 | 一般社団法人鹿児島県精神保健福祉士協会 理事 WRAP(元気回復行動プラン)ファシリテーター |
専門分野 | 精神保健福祉 |
研究テーマ | (1) 精神保健福祉 (2) リカバリー |
研究業績(著書) | 2017年3月 『福祉を拓く-自立性と関係性の形成-』第11章「福祉を拓くリカバリーの思想」 |
研究業績 (論文) | 「志學館大学における精神保健福祉士養成の成果と課題について」『志學館大学人間関係学部研究紀要』第45巻 (共著)2024年3月 「鹿児島県における退院後生活環境相談員の業務の現状と課題 : 精神保健福祉士へのアンケート調査から明らかになったこと」『地域総合研究』47(1) (共著)2019年9月 「退院後生活環境相談員の現状と課題 : 文献研究を中心に」『地域総合研究』47(1) (共著)2019年9月 「精神保健医療福祉における「リカバリーの回復観」に関する一考察」『九州社会福祉学年報』第9号 2018年3月 「リカバリー概念の登場とリハビリテーション」『九州社会福祉学』第13号 2017年3月 「精神保健医療福祉ユーザーのリカバリーに関する研究 ~ユーザーへのインタビュー調査を中心として~」『九州社会福祉学年報』第8号 2017年3月 「日本の精神保健福祉施策の展開とリカバリーに関する一考察」『鹿児島国際大学大学院学術論集』第8号 2016年11月 |
研究業績(その他) | 2019年6月『21世紀の現代社会福祉用語辞典 第2版』 |
特記事項 | 福祉は、たくさんの人々の生活の知恵を、幸せと人権で紡ぎ、その蓄積を背景としている学問だと考えています。そんな学びを学生の皆さんと一緒に深められたらと思います。 |