生涯学習部門

2022年度 共修講座(後期)中止について

2022年09月01日 生涯学習部門

2022年度 共修講座(後期)中止について

 新型コロナウイルス感染拡大防止と受講生の皆さまの健康・安全を考慮いたしまして、前期に引き続き2022年度後期の開講を中止することになりました。

 受講を楽しみに検討しておられた皆様には心よりお詫び申し上げます。

共修講座について

志學館大学では、正規の授業の一部を一般の方に公開しており、公開されている授業を「共修講座」と呼んでいます。

  • 授業は学生を対象とする内容で、学生と一緒に授業を受けます。
  • 単位の認定はありませんので、試験を受ける必要はありません。
  • 定員のある科目は定員に達し次第締め切ります(先着順)。
    内容や時間割が変更になる場合がありますので、申し込む際にご確認ください。
  • 申込前に授業を体験されたい場合は事前にお問い合わせください。(体験は第1回目の授業に限ります。)
  • いったん納入された受講料は、授業開始後は原則として返金できません。
  • ご希望の方には授業実施回数の3分の2以上の出席で修了証を発行いたします。
  • 授業について

    授業は前期と後期に開講し、1科目毎週1回で全15回です。時間割表に基づき、科目ごとに曜日と時限が決まっています。(学校行事や担当教員の都合により変更される場合があります。)

    期間
    前期 4月~7月
    後期 9月~1月
    授業時間
    大学の規程に基づく

    共修講座を受講するには

    共修講座パンフレットから受講したい科目を選び、申込書(21・23頁)に必要事項を記入し、写真を貼付して、申込期間内に郵送またはFAXでお申込みください。

    受付期間
    開講する際はホームページ等で事前にお知らせします
    受講料
    1科目につき6,000円 *受講希望科目の授業初日にお支払いください。
    (申込書と受講料を一緒に郵送される場合は、現金書留をご利用ください。)
    申込先
    〒890-8504
    鹿児島市紫原1丁目59-1
    志學館大学社会連携センター生涯学習部門
    FAX 099-257-0308

    前期開講式及び後期オリエンテーション〔※新規受講者対象〕

    共修講座の前期開講式及び後期オリエンテーションを開催いたします。 共修講座受講に関することや、大学施設の利用についての説明等を行います。本学教員や、他の共修講座受講生と交流できる機会となります。

    社会連携センター生涯学習部門会員登録

    共修講座にお申込みいただいた方は、志學館大学生涯学習センター会員として登録します。1頁の「志學館大学生涯学習センター会員規約」をご確認ください。(会費免除・手続不要)

    駐車場について

    本学駐車場は台数に限りがあるため、原則として、公共交通機関の利用をお願いしますが、特別の事情がある場合は、自家用車での入構を許可いたします。駐車場利用希望者はお申し出ください。(ただし、駐車場利用を許可いたしましても、満車等により駐車できない場合もありますので、予めご了承ください。)

お申し込み・お問い合わせ

「志學館大学社会連携センター生涯学習部門」
〒890-8504
鹿児島県鹿児島市紫原1丁目59-1 志學館大学 総務課
TEL. 099-812-8501
FAX. 099-257-0308
E-mail : life@shigakukan.ac.jp

このページを共有: