2013年06月06日 お知らせ
5月27日(月)4時限目の総合教養講座では熊本県庁ブランド推進課課長成尾雅貴氏による「くまモンにみるブランド戦略について」の特別講義を実施し、今や日本を代表するキャラクターとなったくまモンの誕生について、また日本中に旋風を巻き起こしているくまモンブームをどのように仕掛けていったのか、今後の戦略等についてのご講義をお聞きしました。
聴講した学生からは、キャラクターとして楽しんでいた「くまモン」が、地域の観光をはじめとする経済的戦略によって登場したことや、ブームが偶発的なものではなく、地道な活動から生まれたことを知り、驚くとともに、地域経済の活性化における「ゆるキャラ」のあり方について興味を持つことができたという声が聞こえてきました。
前の記事鹿児島地方裁判所主催『憲法週間における裁判所見学会』に参加 次の記事平成25年度 KRICEキャンパス鹿児島 授業交流(単位互換) コーディネート科目 受講生募集