インフォメーション

リーダーズ・トレーニング及びAED講習会が行われました

2013年02月07日 お知らせ

2月7日(木)、本学の1512教室に於いて、リーダーズ・トレーニングが行われ、74名の学生が参加しました。

このリーダーズ・トレーニングは、各サークルのリーダーを育成することによって、本学サークルの更なる活性化を図るとともに、文化会・体育会を超えてサークル全体の連携を深め、サークル同士の繋がりを密にし、学生が力を出し合って活気溢れる大学になっていくことを目的として毎年行っています。

午前中は、サークル関係の事務手続きの方法や班別討議等が行われ、学生たちは熱心に意見を交わしていました。班別討議を終えた学生は、「他の部やサークルの人達と討論することで、違う視点からも考えるきっかけになった。」と感想を述べました。

午後からは、応急手当・普通救命講習会が行われ、鹿児島市南消防署郡元分遣隊の協力のもと、胸部圧迫と人工呼吸を組み合わせた心肺蘇生法と、AEDを使用した除細動の方法を教わりました。
講習終了後に、学友会会長から隊員の方々へ「今回の講習で学んだことを今後に生かしていきたいと思います。」とお礼の言葉を述べ、今年度のリーダーズ・トレーニングは終了しました。

H25ri-tore1.JPG H25ri-tore2.JPG

H25ri-tore3.JPG H25ri-tore4.JPG

H25ri-tore5.JPG H25ri-tore6.JPG

このページを共有: