2019年12月05日 お知らせ
今年度も志學館大学心理相談センター・発達支援センター合同研修会を開催いたしました。この研修会は、大学院生の教育や修了生の卒後教育だけでなく、地域貢献も目的として開催されてきたもので、今回で7回目を迎えました。
参加者の皆様からも「以前から興味のあったテーマだったので勉強になりました」等、ご好評いただきました。今後も質の高い教育の提供及び地域貢献に努めていきたいと考えています。
10:00~12:00 | 「睡眠不足とメディア漬けから子どもを守る」 増田クリニック院長/心療内科医 増田 彰則 先生 |
13:00~14:00 | 「感情焦点化療法における感情のアセスメントと介入」 志學館大学 講師/臨床心理士 足立 英彦 先生 |
14:10~15:50 | <公開スーパービジョン> ※医師・公認心理師・臨床心理士対象 話題提供者:臨床心理士 新田 孝子 先生 スーパーバイザー:志學館大学 教授/心療内科医・臨床心理士 胸元 孝夫 先生 |
![]() |
![]() |
前の記事日本学生支援機構の奨学生であった卒業生へ 次の記事3年生対象進路支援プログラム(内定者パネルディスカッション)を実施しました