2017年9月15日に公認心理師法が施行され、国家資格である「公認心理師」が誕生しました。 志學館大学大学院ではこれまでも「臨床心理士」を100名以上輩出して参りましたが、2018年度からは国家資格である「公認心理師」の養成大学・大学院としても厚生労働省から認定されました。
公認心理師と臨床心理士の違いについては、下記表をご参照ください。
公認心理師 | 臨床心理士 | |
---|---|---|
資格認定 | 国家資格 | 「公益財団法人 日本臨床心理士資格認定協会」認定資格 |
業務内容 | 心理査定(アセスメント)、心理面接(カウンセリング)、心理学的地域援助、調査・研究活動 など | |
医師との関係性 | 場合により医師の「指示」 | 医師との「連携」や「協力」 |
更新制度 | なし | あり(ポイント制) |
主な受験資格 | ①条件を満たす大学卒業及び実務経験2年以上 ②条件を満たす大学院修了 |
指定大学院修了 |