キャリア・就職

【全学対象】第2回キャリア・シンポジウム&セミナーを開催します[地(知)の拠点大学による地方創生推進事業]

2016年01月22日 お知らせ

新卒就職・採用側の広報活動開始を3月を控える大学3年生はもとより、大学生活の早い段階から社会への移行や社会との関わり等を考えることは、生涯にわたるキャリア形成に重大な影響を及ぼします。また、様々な社会人と接し対話をする機会は、学生のキャリア成熟を強く促します。
そこで、社会人で採用を担当されている方々と卒業生をお招きし、キャリア教育の観点から掘り下げつつ対話を図る事業を企画し、学生の運営により実施します。
今回は特に、いわゆる”地方創生”の実質化と大学・学生の役割を考える機会にもしたいと思います。

「こんな話を1年生の段階で聞いておきたかった」

これは、進路支援プログラムの際に、3・4年生からよく寄せられる感想です。
今回はまた、企業・行政・卒業生と大学関係者とがともに議論することで、二度と再現できないような貴重な内容が明らかにされる機会です。
進路や就職活動に直結する3年生の皆さんは当然のことながら、1・2年生の皆さんの積極的な参加も期待していますので、どうぞ気軽にご参加ください。また、大学院進学を考えている皆さんも、いずれは社会に接続するわけですし、また資格士や教育・実務研究の領域において様々な産業界の方と接触することになります。学部生時代に視野を広げておくために、ぜひこの機会を逃さずお越しください。

1.期日 平成28年2月3日(水) 10:30~12:40

2.場所 志學館大学1512教室 および 5階演習室

3.プログラム
○10:30~10:35 開会・説明

○10:35~11:50 シンポジウム
「これからの鹿児島を創るために必要なこと-採用側と卒業生の立場から-」

・登壇者: 鵜木 健二 氏(株式会社 山形屋 人事部人事課人事専門課長)
       藤川 和彦 氏(株式会社鹿児島銀行 人事部 調査役)
       西村 文孝 氏(南国殖産株式会社 人事部 人事課長)
       是枝 明美 氏(鹿児島県人事委員会事務局 総務課 主査)
       荒川 香菜 氏(株式会社カクイックス/卒業生)
       志賀 玲子 氏(志學館大学進路支援センター長/キャリア教育) 

・コーディネーター: 入田直子氏(NHK中継アドバイザー、志學館大学キャリアコーディネーター)

・司会: 徳永 慶(志學館大学 法学部 法律学科3年)


○11:50~12:40 個別セミナー
 *各ゼミ室に分かれ、シンポジウムの登壇者がそれぞれ回ってくださいます。ここで、カクイックス様の人事担当の方も加わってくださいます。

4.対象 全学(3年生はスーツ着用、1,2年生は平服で可)・教職員 

5.申込方法 進路支援課もしくは志賀研究室前のシートに、①学科 ②学年 ③氏名 を記入。メールでも可(件名に「シンポジウム&セミナー参加申込」と明記すること)。

6.申込期間 1月14日(木)~2月1日(月)

7.主催 志學館大学キャリアプロジェクト
  協力 志學館大学進路支援センター

8.問い合わせ先 キャリア教育研究室
shigakukan_career(a)yahoo.co.jp  *(a)はアットマーク
 法学部法ビジネス学科3年 小野原
  同 法律学科3年 谷川
 志賀(1330研究室)

このページを共有: