2018年07月13日 報告
7月11日(水)、産学地域連携基本協定を締結している鹿児島県中小企業家同友会の協力により、
「経営者と語る会」を下記のとおり開催しました。
この会は、経営者の考え方を受けて、学生の勤労観・職業観を醸成し、早期に就職活動への意識づけ
を促すことを目的として実施しています。
記
【日 時】 7月11日(水)13時00分~15時30分
【会 場】 本学 図書館ラウンジ
【講 師】 鹿児島県中小企業家同友会会員 6名
【参加者】 3年生 26名
【参加した学生の感想】
・実際に経営者の方々とお話させていただき、採用試験の際に「学生」と「企業」が注目している点が違うことが分かった。
・経営者の方々の話を伺い、1つの目標を立て努力することはもちろんだが、いろいろなことに目を向け経験することで、自分の「心」や「感情」といった中身を成長させることが大事だと思った。
・インターンシップに参加することで、働くことへの不安を防ぐことに繋がるということを知った。
・今まで苦手なことは避ける傾向にあったが、今回参加したことで、好き嫌いの枠を作ることなく幅広く物事に目を向け挑戦していく姿勢を学んだ。
前の記事3年生対象進路支援プログラム(Web模擬テスト及び自己PR文作成)を実施しました 次の記事3年生対象進路支援プログラム(就活総合ガイダンス)を実施しました