キャリア・就職

進路講演会 求められる人材像(2) 『働くための5つの力』を開催

2012年07月13日 報告

7月11日(水)3限、本学キャリアデザインクラブの協力のもと、全学対象の進路講演会「求められる人材像」2回目を開催しました。

山内聡胤氏(株式会社 南日本リビング新聞社 取締役)をお招きし、『働くための5つの力』という演題でお話しいただきました。時折ジョークや画像で笑いを誘う和やかな雰囲気の中、会社組織の仕組みと業務の平易な解説がなされ、行動力をはじめとする5つの力について、具体的な体験をもとにした熱いメッセージが語られました。

「学生の存在そのものが地域貢献」という言葉に、ハッとされられた学生もいたようです。その他、「人との出会いや夢の大切さに気づいた」「早いうちに今日のような話が聞けて良かった。今から動いていきたい」、「機会があればまた話が聞きたい」などの声が聞かれました。
前回に引き続き、講演内容から自己と社会を掘り下げ、積極的に感想を寄せる学生の姿が多数みられました。また、キャリアデザインクラブの学生が運営の担当を申し出ていることは、学生同士でもいい刺激になっているようです。

今後とも様々な方をお呼びし、多方面から学生の皆さんのキャリア形成にアプローチしていきます。

 

CIMG3256.JPG

このページを共有: