2015年12月04日 報告
3年生を対象とした進路支援プログラム「内定者によるパネルディスカッション」を下記のとおり開催しました。
鹿児島県職員(上級)、鹿児島県警、JA共済連鹿児島、南日本銀行、阪東機工、志學館大学大学院への就職・進学が決定した4年生より、就職活動や試験対策のみならず、大学生活全般の過ごし方にいたるまで、大変貴重な体験談やアドバイスを伺うことができました。
先般実施した保護者対象進路説明会においても、在学生も多数同席のうえ、総務省行政評価局と南日本新聞社に就職予定の4年生2名と、大成建設に勤務されている卒業生によるキャリアデザインとキャンパスライフの実体験や就業観が、いきいきと語られたところです。
センターでは今後も、卒業生や4年生のご協力も頂きつつ、様々な進路探索の機会を設けていきます。ぜひ進路支援プログラムや各種イベントには欠かさず参加しましょう。
記
【 日時 】 12月2日(水)13:00~14:30
【 内容 】 内定者によるパネルディスカッション
【 パネリスト】 4年生の就職決定者6名、志賀進路支援センター長
※今回パネリストとして参加した4年生による就職活動の体験談は、進路支援センターホームページ「先輩の声」に後日掲載しますので、是非ご覧ください。
※次回は12月9日(水)3限に、進路支援プログラム「面接対策講座」を開催しますので、3年生は必ず出席してください。
前の記事【3年生対象】スーツの着こなし方講座を開催しました 次の記事【3年生対象】就職活動スケジュールに関する説明会を開催しました