志學館ブログ

遅くなってすいません。(駅伝結果報告)

2009年12月13日 志學館ブログ

ブログ更新が遅くなって申し訳ありません(>_<)

 

ご存知の方も、いらっしゃると思いますが、

12月5日(土曜)

shine原学生駅伝shineが開催されました。

 

 我が志學館大学も上位を目指し、この日のために、厳しい練習してきたわけです。

 

10時00分。

rain雨が降ったり、sprinkleやんだりの状況。

緊張と期待と不安が、スタートのピストル音と共に爆発しました(笑)

 

島原市営陸上競技場をスタートした1区の下選手(鹿児島城西高出身)、実力を発揮できず、出遅れてしまいましたが、

2区有木選手(鹿児島情報高出身)3区佃選手(鹿児島城西高出身)が、すこしずつ順位を上げていきます。

 

コース最大の難関、4区の上り坂を駆け上がる1年生の中間選手(鹿児島実業高出身)

P1010676.JPG

この坂は、車で走っていてもきつい。rvcarsweat01

中間選手小柄ながら、力強い走りを見せてくれました。run

 

襷は5区に……

5区の中村泰士選手(鹿児島商業高出身)が、スタート直後から、積極的に順位を上げ、好調を維持し、区間4位の激走。

チームは大きく順位をあげました。

 

6区新キャプテンの中村清五選手(那覇西高出身)7区橋之口選手(鹿児島城西高出身)も、順位をキープし、

過去最高順位のshineshineゴールました!!

 

P1010693.JPG

写真は、6区を激走する新キャプテンの中村清五選手。

沿道には、卒業生や、保護者の方も、鹿児島から応援に来てくださいました。

遠い鹿児島からのたくさんの応援も、選手の心に届いたはずです。

強い向かい風に負けないくらいの応援が、選手を後押しした事は間違いありません。感謝です。

 

ここで、みなさんに、ちょっと得する話をします。

今回走ったメンバーに関する事です。

実は、全員、来年も大学生なんです。

5年生になるという事ではありませんよ(笑)

今大会を走ったメンバーは、

shine3年生がshineshine2年生が3人shineshine1年生が1人shine

の若いチームだったのです。

 

という事で、来年は、今年以上に期待できるのですsign03sign03

しかも、今回怪我で参加できなかった昨年度の駅伝で活躍した選手や、有望な高校生も入学する事で、

戦力アップは、確実なのです。

今年、駅伝を走れても、来年の駅伝を走れるか分からないほど、選手争いは熾烈になってくるはずです。

 

楽しみですねぇ。

 

志學館大学は、8位でしたが、

鹿児島県の大学が男女アベック優勝

男子は、8位以内に優勝した大学を含め、4校が入る激戦。

鹿児島の大学の、駅伝に対する思いは桜島以上に熱いですsign03

 

数年後、上位争いをする志學館大学の姿を期待したいです。

 

今回、女子駅伝には、

1年生コンビのshine馬見塚選手(神村学園出身)shineshine吉山選手(宮崎日大高出身)shineの2名も、鹿児島大学、鹿児島国際大学の選手と合同で、鹿児島連合チームとして参加しました。

1区馬見塚選手は6位で、2区の吉山選手に襷を繋ぎ、7位で3区の選手に繋ぎました。

連合チームはオープン参加となりますが、総合9位でゴールしました。

 

今後、女子部員も増えれば、志學館大として駅伝に参加できますし、そうなると、男子以上に期待できるかもしれません。

 

会の様子は、

12月26日(土曜)

KYTにて

15時00分から16時20分まで、テレビ放送があるという事です。

 

時間がある方は、ぜひ見てください。

時間がない方は、録画して、選手の熱い走りを感じてください(笑)

 

志學館大学陸上競技部は更に飛躍を目指して頑張ります!!

happy01応援よろしくお願いしますhappy01

このページを共有: